こんにちは、ミネウォです。
最近、EVネイティブというYoutubeチャンネルを登録したんですが、このチャンネルは海外の電気自動車の最新情報を知ることができるチャンネルです。
このチャンネルを見ていて電気自動車に乗りたくなってきてしまい、T-shareでモデル3を借りることにしました!
ちなみにT-shareは2021年3月いっぱいでサービス終了するのでラストチャンスだと思い、利用しました。
T-shareは都内に2ステーションしかないので予約取るのがとても難しかったです。
どの日も昼過ぎから夜にかけて予約が入っていて私は、9:00-13:00の時間帯で予約を入れることにしました。
大田区久が原で借りました!
ストリートビューではこんな感じです。
このストリートビューは2019年なのでT-shareは置いていませんが、行ってみるとこんな感じでした↓
改めて見るとかっこいいですね!
ミニパナメーラみたいです(笑)
(ポルシェ公式サイトより引用)
実は似てそうで全然寸法が違います。全長×全幅×全高は以下の通りです。
モデル3 4694×1849×1443(mm)
パナメーラ 5049×1937×1423(mm)
全然違いますね。全幅は日本車でいうカムリとかと同じですが全長は4.7m以下なので意外と取り回しは良さそうだなと乗る前に思いました。
おお! カッコいい!!
と思ってワクワクしながらサイドに回ってみると…
「え…」
内輪差でやらかしたのか、助手席側がぶつけた跡がありました。
フロントも同様にぶつけた跡がありましたよ。
カーシェアですから、皆さん大事に扱いましょう。
マイカーからカーシェアリングに移行しても、自分の車のように丁寧に扱う気持ちがなければ、カーシェアリングは広まらないと思います。
脱線しそうなのでここらへんにしておきますが。
電気自動車のカーシェアでは、使っていない時はステーション備え付けの充電ケーブルにつなげておくのがルールだそうです。
モデル3の充電プラグは助手席側のテールライトにあります。
「ここを押す」と書いてありますが、静電式なのでiphoneのホームボタンみたいに物理的に沈み込むボタンではありません。
細かいところが先進的ですね、テスラさん(笑)
ここを押しながら引っ張ると充電コードが取れます。
ここでテスラモデル3の普通の車と少し違う点を紹介しましょう。
①ドアロック、アンロックはスマートフォンで操作
今回乗車したモデル3はカードキーがあるのですが、これはドアのロックに使いません。
では、どうするかというと、T-shareのアプリでロック、アンロックの操作をします。
カーシェアではなく普通にテスラ車を購入された方はテスラのアプリで操作すると思います。
②ハザードスイッチの位置がルームランプにある
テスラ車は中央の大きなディスプレイに何でも集約させたと聞いていたのでハザードランプのスイッチもディスプレイにあるのかなと思ったら、、、
ここにあります!!
正直言って使いづらいです!!!!!!!!!
ハザードってなんだかんだよく使うじゃないですか。駐車する時とか道が分からないときとか電話出るときとか…
インパネに手を伸ばすことは容易ですが、見ないでハザードスイッチを押すのはカーシェアで使う人には厳しいです。
③ミラーとハンドルの位置調整はディスプレイで!
ディスプレイから「運転モード」の項目からミラーとハンドルの角度調整を選ぶとステアリングスイッチで動かすことができます。
運転しながらサッと微調整することはできません!
まあ危ないので運転する前に調整しましょう。
④前も後ろにもトランクがある
モデル3はセダンタイプの車になります。
普通、MRとかRRでない限り、ボンネットの中って荷物置くスペースないんですが、モデル3は前にも後ろにも荷物を置くスペースがあります。
前のトランクの写真を撮り忘れたのでCarwowの動画を引用します↓
(https://www.youtube.com/watch?v=kbulCM90w8w)
後ろのトランクはこんな感じです。
ちなみに雨水がトランクに入るっていうのは、解消されているのでしょうか?
恐らく特に改良されているところは見当たりません。
EVって床下収納少ないイメージがありますが、モデル3のリヤトランクは床下もありますよ!
なんかアウトレットのパンフレットが入っていましたが、気にしないでください(笑)
ちなみに前後のトランクを開けるのは真ん中のディスプレイです。
ちなみにグローブボックスもディスプレイから操作して開けます。
画面割れたらおしまいですね笑笑 まあスマホじゃあるまいし、画面が割れることなんてほぼほぼないと思いますが。
電気自動車の走りってすごい
電気自動車ってエンジンを積んだ内燃機関車と違って駆動系の配置の自由度が高いので、走りに都合がいいレイアウトにすることができます。
前後の重量配分や重心の位置をガソリン車より最適にすることができるのです。
ここでグローブボックス内にあった車検証を見てみましょう。
車両重量1610kg で前750kg, 後ろ860kgとなっています。
前後の重量配分は750/1610 : 860/1610 = 46 : 54
これは、、、ミッドシップ???
とても理想的な重量配分なのではないでしょうか?
そんなわけで久が原の近くで走りを体感できるコース、、、
首都高✨
に行きました。平和島から乗って、グルグル周回した後に空港西で降りる流れで行きました。
アクションカムを車内に固定したのですが、途中まで撮影されてませんでした…
大黒PAにとりあえず行きました(笑)
アクセルを踏んだ瞬間、加速する!?
このモデル3はスタンダードプラスという一番下のグレードです。
最大馬力 306PS, 最大トルク 42.8kgf・mとなっています。
たまたま私のリサーチ不足でこのパワートレインのスペックを知ったのは運転した後だったんですが、ベースグレードの割にかなりパワフルではないでしょうか。
ガソリンエンジンでいうと3.5L NAよりも少し大きいくらいの位置づけですかね。
首都高に乗って、最初に思ったのは、車内に聞こえてくる不快な振動音が全く耳に入ってこないことです。
内燃機関を搭載している車なら加速するときに回転数が上がって車内に振動が伝わるのですが、モデル3はEVだからか全然振動が伝わってきません。
道路をスケートのようにスイスイ進む感覚というのでしょうか。風が強いときに風切り音がするくらいで、オーディオを消していると本当に静かです。
そして何より電気自動車なのでトランスミッションが存在しない?のでアクセルを踏んだ瞬間に加速します。
ベタ踏みしたらガソリン車だったらコンマ何秒かラグがあった後に加速していくのですが、モデル3は踏んだ瞬間に「ドン!」とシートに押さえつけられて加速していきます。
これには驚きを隠せませんでした。
ATよりMTでしょ!とか言ってたんですが、電気自動車マジですごいなと思って日本のメーカーはこんなもの作れるんだろうかと不安になりました。
ステアリングのフィーリングを3段階で変えることができます。
コンフォート、標準、スポーツとありますが、市街地では標準にしました。
スポーツにするとステアリングに遊びが全くなくなるので、市街地には向いていません。
どんなことが起きるかというと、路上駐車の車を避けようとステアリングを切ると反応が良すぎて疲れるんですよね。
標準にすると従来の車と同様の遊びが生まれて運転しやすくなります。
首都高ではスポーツにしました。ステアリングがクイックになるので速度を落とさずに曲がろうとするときに曲がりやすかったです。
後席、思ったより開放感ある??
内燃機関車のセダンってセンタートンネルあるじゃないですか。後席中央の部分は床がボコッと山みたいに張り出しているんです。
これはハイブリッドのモーターやらバッテリーを搭載する位置であったり、FRならフロントにあるエンジンから伸びている車軸のスペースであったりするんですが、モデル3はこのようなセンタートンネルがありません!
フラットです!!
これだと真ん中の人の足元も快適ですね!!
後席の乗り込み口はこんな感じです↓
まあこの車格なら普通かちょっと広いくらいでしょうか。
というか、前にトランク、後ろのトランクは床下収納あり、後席の床はフラットなのにトランクスルーも???
テスラさん、どういう設計してるんですか????
これは想像以上に居住性高いですよ!
あとは、ルーフはガラスルーフとなっていて同乗者は開放的で気持ちいいでしょうねー(自分は運転に集中します泣)
なかなかこういうルーフってオプションだったりするのでベースグレードにガラスルーフがあるのは、特別感ありますね!
とりあえずモデル3に乗ってみて!
なんだろう、「この車の価格を予想してください」と言われたら分からないですね。
レクサスGSとかBMW320iとかアルファロメオジュリアとか回送で乗ったことあるんですが、これらの車種とは別物だと感じました。
どちらが良い、悪いじゃないんですけど、これからの時代にこのような車が主流になるというなら、私は大歓迎です。
「内燃機関車はクソ! EVが良い!」みたいな意見ではないです。どちらにも良い点があると思うのです。
もしもこの記事をご覧の方でEVに乗ったことがない方は、ぜひ体感してみてほしいです。
普段ガソリン車にしか乗らない人やスポーツモデルやスポーツカー乗っていて走りにこだわっている人、「航続距離ガーとか充電インフラが―」って批判している人もとりあえず乗ってみれば楽しめる一台だと思います。
しかも、大人4人+荷物を積める室内空間があり、1人でも4人でも楽しめると思います。
何かの機会にまたモデル3をシェアできたらいいなと思います!