【お盆休みにさわやか】富士宮鳴沢峠経由でアパホテル富士中央へ向かう(1日目) | 新しい道路

【お盆休みにさわやか】富士宮鳴沢線経由でアパホテル富士中央へ向かう(1日目)

クルマ

こんにちは、ミネウォです。

今回はお盆休みに静岡のハンバーグ店「さわやか」へ向かうまでの様子をまとめていきたいと思います。

前回の記事でも紹介しましたが、タイムズカーレンタル大手町駅前から宿泊予定のアパホテル富士中央に向かうルートはこのようになりました。

大手町駅前(サンケイビル)から出発!

タイムズカーレンタル大手町駅前から出発したのですが、私はレンタカー屋から速やかに出発したい人なのでカメラを録画したのは途中で寄った談合坂SAからです。

首都高は神田橋から入りました。

過去にも何回か走っているのでどういうルートで通るのか理解していたのですが、神田橋から入って三宅坂JCTで4号線に入るのって難しいんですよね。

 

三宅坂JCTの直前までオレンジ線なので、車線変更できるタイミングが少ないのです。

神田橋から4号線に入るのに何かいい方法はありませんかね。

これは4月にスバルXVに乗ったときの写真ですが、分岐点まであと900mのところでもオレンジ線なんです。

ここからトンネルに入ると点線に変わって車線変更できるようになるのですが、

今回は新宿線(恐らくその先の中央道)に向かう車やバイクがいてなかなか右車線に入ることができませんでした。

三宅坂JCTの分岐点はこんな感じです。

右の車線を走っておかないと4号線方面へ向かうことができないので、注意しましょう。

実はGWのとき、三宅坂JCTの4号線へ向かう左車線で事故が起きてたんですよね。

ここは交通量の多いときに急いで車線変更をするとヒヤッとする場面があるかもしれません。

私もまだまだ未熟なドライバーなので気を付けていきたいです。

談合坂SAで休憩し、河口湖ICまで中央道を走る

申し遅れました。コンパクトカークラスで車種おまかせで予約していたのですが、車両はスイフトでした!!

カウンターで店員さんからスイフトという言葉が聞こえてきたので「よっしゃ!」と言葉が漏れてしまいました笑

いざ駐車場(B4F)に向かうとそこには先代スイフトが笑

車種

公式サイトより

公式サイトに載っているスイフトの写真は先代モデルだったので、仕方ないですね。

なんかの手違いで新しい写真に差し替えていないだけかと思いましたが。。。

現行モデルには何回か乗っているので、乗り比べができるという点ではナイスチョイスかもしれないので現行モデルとの違いを意識しながら運転しました!

 
談合坂SAを出発する様子です。

もう都会って雰囲気は皆無ですね笑

ガソリンスタンドを見て思い出しましたが、レンタカーは満タン返しが基本です。

タイムズカーレンタルではレンタカー屋付近の指定された3か所のスタンドのいずれかで給油して、レシートを提示するようにお願いされます。

 

談合坂SAの時点ではまだ給油する必要は全くないので、ここはスルーして本線へ行きます!

 

 

上り(東京方面)はまあまあ混んでいますが、山梨方面はものすごい空いています!

走行車線を走っていてもかなりスイスイ走っていきました。

こんな空いている高速を走ったのは久しぶりかもしれません笑

遠くの方に見える山々が曇って見えづらいのが残念でした。

 

なかなか天候に恵まれません・・・

 

かなり速いペースで中央道を走っていると初めて目にする看板がありました。

少し拡大しないと見えづらいかもしれません。スミマセン。

 

これはジャンクションではなく、行く方向はどっちを行っても変わらないようです。

では、なぜこんな道にしたんでしょうか?

 

ざっと調べていると交通量の増加に対応しただとか。

 

トンネルが多いこの区間は容易に車線を増やすことができないので、このように2車線+2車線にしたとのこと。

 

私は左車線を走っていて左ルートで行こうかなと思っていたのですが、直前の電光掲示板を見るとこんな表示が↓

 

左ルートがオレンジ色ってことは少し混んでいるのかな?って思い、結局右ルートで行きました。

右ルートを進んでいくと何回かトンネルをくぐって結局左ルートと合流して3車線になったってだけです。

 

 

先へ進んでいきましょう。

河口湖ICまで行くと、富士山と富士急ハイランドが見えてきました。

 

富士急ハイランド、あの頂点から見える景色はとても絶景かもしれませんが、

私は絶叫系のアトラクションが苦手なので行く気はありません・・・

ここらへんでかなり日が暮れてきてしまい、富士山を眺めることが厳しくなってしまいました。

高井戸から河口湖までETC料金は2000円でした。土日割引ですね。

 

ここから下道を走って道の駅なるさわへ向かいます。

道の駅に着くころにはこんなに真っ暗になっていました。

かなり真っ暗です。

Googleのストリートビューで見ると昼間はこんな感じです。

街灯が全くないので夜になると真っ暗です。

逆に車中泊をされる方は良いスポットだと思います。

さらに、この日は最高気温は30℃以上でしたが、夜は24℃くらいだったので、熱中症になる心配もなく車中伯ができそうだな、というくらいの涼しさでした。

 

少し大きめの車、例えばマツダ・プレマシーなどを借りて車中泊するもの良かったのではないかと。

 

道の駅なるさわから富士宮鳴沢線へ

県道71号です。

Googleのストリートビューで見た感じ、カーブがあって走るのが楽しそうな道だったので、運転を楽しむためにあえてこの道を選びました。

 

事前予約の段階ではレンタカーの車種が分かっていなかったので、走りが楽しい車じゃなかったらどうしよう…と思っていましたが、スイフトで良かったです(笑)

 

県道71号を通るころにはもう既に真っ暗になっていたので景色を楽しむことはできませんでしたが、真っ暗な道を走るのは楽しいのでそれはそれで良しとしましょう!

 

実際の運転の様子はこんな感じです↓↓

 

 

 

カメラの輝度が暗かったので、実際はもう少し明るかったのですが、ハイビームにした状態でもまあまあ暗かったです。

都内では主要な道路を走るときはほとんどロービームで十分で、ハイビームにする必要がありません。

 

真っ暗な道ではハイビームにするのが普通ですが、対向車のドライバーが眩しくならないように対向車が現れたらすみやかにロービームへ切り替えないといけません。

 

カーブが多い道では、ステアリングを切りながら、道の先を見ながら、ライトを切り替えるので運転操作に慣れていないと大変かもしれません。

 

私は、「運転というのは慣れることが大事」だと思っているので、ハイビームの切り替え操作に慣れるという意味でもこの県道71号を走りました。

 

「真っ暗な道をハイビームで走る」 

 

それだけでは終わりませんでした。

 

 

 

天気が悪くなり、徐々に視界が白くなっていきました

 

とはいっても真っ暗なんでライトで照らされた部分が白くなるだけなんで写真では分かりづらいかもしれません。

ガードレールの反射板がぼやけて光っているのが見えます。

 

視界が悪いときに頼りになるのは

路側帯・センターライン・ガードレールの反射板

だと思います。

 

路側帯は、路肩に落ちないように走る目安となります。

 

センターラインは対向車とぶつからないように走る目安となります。

 

ガードレールの反射板は、この先にカーブがあるのか直線なのか判断する材料となります。

 

ですが、県道71号を走っていると視界はさらに悪くなり、手前1mくらいしか見えなくなりました・・・

こうなると先の状況が全く見えません。

ぶっちゃけ20km/hで走るのもとても怖かったです。

 

地元の方やこんな道をよく走る人は、こんな状況のときに走り続けるのでしょうか?

 

正直、私はよく分からなかったのでナビを見ながら、この先が直線なのかカーブなのか判断しました。

(もっといい判断材料があれば教えてほしいです)

 

対向車のヘッドライトもぼやけて見えます。

友達が「天から何かが舞い降りたみたい(笑)」

って言ってました。

 

都内で夜でもまあまあ明るいところで育った私たちにとって、霧っぽいところを走るのは貴重でめずらしい体験ですからね。

 

その先も視界が悪い状況が続きますが、先へ進んでいくと先行車を発見!

厳密に言うと、20~30km.hで走っていたら地元民?の軽トラが後ろから追い抜いてきて、その後を追っかける状況へ変わりました。

 

前に車がいるのといないので大違い!

 

視界が悪い時は先頭を走ることがいかに難しいことか痛感しました。

 

じゃあ。前を走っている車を頼りにして走っていれば問題ないのか!

 

 

 

とは限りません。

 

カーブが終わり、見通しのいい直線の道路で突然後ろに道を譲る方がいらっしゃいました。

 

確かに、「安全に進むことができない」という判断で後ろの車に先に行ってもらうというのは賢明な判断かもしれません。

 

私も、視界不良で停まろうか迷い、ノロノロ運転になってしまうことがありましたが、なんとか厳しい状況を切り抜けることができました。

 

ナビのおかげです。

 

経験値が上がったようでうれしいですが、視界不良の状況というのは様々なので今後も柔軟に対応していきたいと思います!

 

県道から富士市市街地へ そしてアパホテルへ到着

この時点で20時くらいでした。

チェックインは21:30だったのでまあ30分~40分で晩御飯を済ませば間に合うといった感じでした。

 

チェックインって慣れない習慣なんですよね。

今まで車で旅行するときは車中泊がほとんどでチェックインなんて関係なかったわけですから。

 

ここで車中泊の強みを実感するとは・・・笑

 

もちろんホテルに泊まれば、お風呂にゆっくり入ることもふかふかのベッドで眠ることもできるのでリラックスした状態で明日を迎えるができます。

運転の疲労を考えるとホテルがベストですよね。

 

晩御飯は何にしたかというと・・・

 

丸源ラーメンです!

一枚目がチャーハン並 410円

二枚目が野菜肉そば  842円

です。

 

アパホテル富士中央から道路を挟んで向こう側にあるので近くて便利ですよ!

 

ちなみに現金のみの支払いでした(2019年8月17日時点)

 

晩御飯を食べて、アパホテルの駐車場に車を停めて21時に少し早いですが、チェックインしました。

 

 

ツインルームでした。

アパホテル、良かったですよ。

アメニティは充実しているし、フリーwifiもありました。

ツインルーム9500円。

もう少し安くしたかったのが本音ですが、土日なので仕方ないですね。

 

1日目終了! 

17時に大手町を出発してから21時頃にホテルにチェックインするというスケジュールでしたが、案外余裕があったと思います。

 

ホテルでぐっすり眠って、2日目は本来の目的のさわやかへ!

ここまでご覧いただきありがとうございました!

2日目に続く

 

ミネウォ

理系大学生です。軽自動車のMTが欲しいです!2021年から研究室配属で忙しくなりますが、ブログは細々と続けていこうと思います。
 家車のデリカでフラっとドライブしたりエスケープR3でサイクリングしたりしています。全然知識ないですが、Nikonの一眼レフで旅行の思い出として写真撮るのも好きです。 
 現在はレンタカーでバイトやってます。

ミネウォをフォローする
クルマ
ミネウォをフォローする
新しい道路
タイトルとURLをコピーしました